一つの認識描像

妄想講座②~家の中にミカンが~

それでは、第二回の妄想講座を始めます。前回は妄想のメリットや適切な時空を説明しました。今回から具体的に妄想をしていきますので、皆さん楽しんでやっていきましょう!

 

1.妄想実践

それでは、今から挙げるシチュエーションで妄想をしてみましょう。もちろん、妄想に正解なんてないので、各人が楽しめるようにやってください。初期シチュエーション以外に特に縛りはないので、どんな物語になっても大丈夫です。

 

初期条件:朝、いつものように目を覚ますと、部屋の真ん中にみかんが置いてあった。

 

それでは、どうぞ!

 

・・・。

 

 

・・・。

 

 

・・・。

 

どうでしょうか?楽しめましたか?

「いやいや、状況がしょぼすぎる!」とお思いの方もいるかも知れませんが、ここからでも十分に壮大な物語を描くことはできます。まあ、自分はそんなに壮大にはなりませんでしたが(^_^;)。以下に、自分の妄想を書いておきます。

 

ピピ ピピ ピピ ピピ ピ

自「朝かー。ちょっとベッドの上でゆっくりして、自律神経を乱さないようにしないと、アレルギーのモーニングアタックがきついからなぁ・・・ん?え?」

なんと、部屋の真ん中にみかんが一つ置いてあったのだ。昨日買った覚えもないし、投げ入れられるような開いた窓もないこの部屋に、突如として現れたみかんに私は驚きを隠せなかった。

自「え!?なんで!?え、いや、ちょっと、え?こわ!えぇ・・・。しかもなんか、きれいな形だし、なんなら美味しそうだし。しかしまあ、こんな謎のみかん食べる気にはならんよなあ・・・。」

良くない考えが頭をよぎった。もしかして、自分は夢遊病なのではないか。近所の24時間空いているスーパーまで行って買ってきたのではないか。もしそうなら、精神科に行く必要がある。いやしかし、精神科にかかるのは・・・。

みかん「おはようございます。」

自「うわあああぁぁぁぁぁ!しゃべったああぁぁぁ!」

なんと、みかんが急に喋りだしたのだ。しかもそれだけではない。みかんはウィーン、ウィーンという音を立てながら、空中へ浮上し、同時にへたを逆さまにした。そして、ひとりでに皮がむけていくのである。皮がむけ終わると、きれいな身が現れた。

みかん「この星の生命体には馴染みのあるものだと認識していましたが、あなたはみかん対して非常に恐怖心を抱くようですね。」

いや、そうじゃないんだ。私はみかんそのものに対して恐怖するのではない。部屋の中に突如として現れたみかんが喋りだし、浮遊し、皮までむけてしまうという状況に恐怖と驚愕の念を抱かずにはいられないのである。

自「あ、あなたは、何者なんでしょうか?」

しかし、会話ができるのは唯一の救いである。私は状況を把握し次の一手を打つため、この不可思議なみかんから情報を聞き出すことを試みた。

みかん「私は、別の惑星からやってきたものです。いえ、決して侵略などは考えていません。しかし、単純に理学的な興味から、この星の生命体の情報を得たいのです。調査に協力していただけないでしょうか。」

自「どういう調査でしょうか。」

みかん「X線を用いて、写真を撮らせてください。」

自「強度が高いと人体に健康被害が出るのですが、安全性は確保されているのでしょうか。」

みかん「はい。大丈夫です。我々はこの惑星のインターネットに接続する技術を持っているので、そこから学習しました。」

自「では、インターネットからレントゲン写真を集めればよいのでは?」

みかん「直接撮るほうが、都合が良いのです。レントゲン写真は画像ですが、私が直接撮影する場合は三次元的な情報を取得することができます。」

自「別に、同意を得なくてもこっそり撮れば良くないですか?」

みかん「私もそう思うのですが、一応ある程度以上の知的能力が認められる生命体に対しては同意を取れという法律がありますので・・・。」

自「なんか、大変ですね。わかりました。撮って良いですよ。」

みかん「ありがとうございます。」

パシャ

みかん「終わりました。どうもありがとうございます。」

自「早いですね。この時間で精密な三次元情報を得ているというのは、やはり技術力の違いを感じます。」

みかん「いえいえ。そんなことより、こちら謝礼になります。」

みかんがそう言うと、みかんから、りんごが出てきた。

自「えぇ・・・。」

みかん「お気に召されませんか?」

自「いえ、ちょっとびっくりしただけです。いただきます。」

みかん「それでは、ご協力ありがとうございました。」

みかんは、一瞬にして消えた。

りんごを手に取ると、下に紙が落ちていた。

自「なんだこれ。」

そこには、

青森県産なので、美味しいと思います。」

と書いてあった。

自「・・・。食べるか。」

私は、りんごにかぶりついた。非常においしい。とてつもなく美味しい。正直、いままで食べてきたりんごが偽物なんじゃないかと感じるほど美味しい。みずみずしく、しゃりしゃりしていて、非常に甘い。私は、あっという間に全て食べてしまった。

自「なんだよ。めちゃくちゃ美味しいじゃねえか。朝食代も浮いたし、なんか、総合的に見るとラッキーだな。」

そして、私はいつものように机について勉強を開始するのであった。  完。

 

 

どうでしょうか。と聞くのも変な気がしますが、以上が私の妄想になります。いやーおいしかったですねりんご。正直、りんごの美味しさに全部持っていかれた気がします。

そんなことはさておき、今回学ぶべきポイントを解説していきましょう。

 

2.妄想力向上ポイント

まずは、シチュエーションです。妄想を行うときには、ぼんやりとした状況からスタートすることが多いと思いますが、はっきりと状況設定を行うと後々役に立ちます。妄想をしていて新しい場面に入ったりする際には、あなたはその場面の設定を考えなければなりません。例えば、誰かと遠足に行くという設定だと、遠足の目的地を決めないと歩いている途中にどこに行くのか考えることになり、そちらに脳のリソースを割かれます。もちろん、自由度が高いというのが妄想の魅力ですが、慣れるまでは設定をしっかり決めるか、自分の慣れ親しんだ場所を用いるとより妄想自体をふくらませることができます。今回の例でいうと、私の妄想は私の部屋の中だけで完結しており、自分の慣れ親しんだ場所でみかんとの会話に集中していることがわかると思います。

次に、感情についてです。今回、私は驚きという感情をよく感じていました。自分が考えた状況なのに驚くというのは変な話ですが、実際に妄想をしているときは驚いているときのドキドキ感を少しですが感じることができています。なぜこれが可能なのかというと、まずは没入感が高いことと、その状況で誘起される感情を感じたときの感覚を呼び起こして妄想と同期させているからです。少しむずかしいかも知れないので、簡単な例を出してみましょう。みなさん、私がりんごを美味しそうに食べていたときに、みなさんもりんごの味を感じませんでしたか?もし感じたなら、私の言いたいことは理解できます。この場合、りんごを食べているわけではないけど、りんごを食べたときに感じる感覚を口の中に思い起こしているのです。妄想において、感情や五感を再現するときにはこの「思い起こす」というのが最重要ポイントになります。これはある程度無意識にできますが、自分で制御して感覚を強めたりできるようになると妄想のレベルが格段に向上します。今後の講座でも積極的に意識しますので、みなさんも心の片隅に置いておいてください。

 

3.まとめ

今回のポイントをまとめておきます。

1. シチュエーションをある程度決めるか、慣れている状況で妄想すると、より妄想に集中できる。

2. 感情や感覚を妄想の中で再現するには、それらを「思い起こす」ことがカギ。

 

今回の講座はここまでです。お疲れさまでした!