一つの認識描像

windows10のサポートが終わるそうなので渋々windows11へアップグレードしてみた話

私的には結構win10が好きです.XPから正当な後継win7が出て,一度8へ迷走し,win10に戻ってきました.あのタイルとかいう良くわからんものから見慣れた景色に戻ってくれて,あーこれだよこれ,と当時中学生ながら思った記憶があります.と入っても正直コンピュータについては素人ですし,マシンスペックが必要な仕事はしない(学業(数学)は基本紙と鉛筆で思考し,日記をテキストエディタ(VScode)で書くくらい)なのでタワーパソコンも持ってません.今使っているのはLenovo IdeaPad Flex5で,同時は最新世代だったintel corei7(10th gen)と,そんなに重いゲーム等をしない私的には困らない内蔵GPU(Intel Iris Plus Graphics),セキュリティソフトが動いてても軽快にブラウザ開きながらofficeが動くくらいのメモリ16GBといったスペックです.モニタはタッチパネル式で折りたたむ向きとは逆向きに畳んでタブレットのように使うことができ,スタイラス指紋認証ついてて10万円しなかったです.このPC,今3年目ですが今まで何の不満もなくかなり快適に使っているので,相当いい買い物をしたと思っています.

というわけでこのPCは結構使っていて愛着があるのですが,2025年にサポートが切れてしまうらしいのでwin11にアップグレードしなくてはなりません.幸い条件は満たしているのですが,最初のアップグレード期間はどうせまだ不具合等たくさんあるだろうと思って見送りました.しかし,現在そこそこの時間が経っており,そろそろやったほうがいいかなと思って意を決してアップグレードしました.

まずはUIの違いに驚きます.そして,タスクバーが違う.すぐさま左詰めに戻します.しかし小さくできないし,ソフトが立ち上がった時に下から上に上がってくるし,変更自由度が低いので,すぐさまサイト:Releases · valinet/ExplorerPatcher · GitHubを見つけ,タスクバーをもとに戻します.次にエクスプローラーが違う.ホームが色々ごちゃごちゃしてたので,すぐさま非表示にします.さらに,通知欄からコントロールセンターが独立している.しかもコントロールセンターに夜間モードがない.というわけで,すぐさまいつものラインナップにカスタマイズします.というかさっきからgoogle日本語入力が邪魔!入力の設定から「可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」のチェックを外し,タスクバーに格納します.え?セキュリティ処置が必要?色々調べた結果,無視します.後よく使うものとして,タスクマネージャーのUIが若干変わってたり,コントロールパネルのUIが若干変わってたりしましたが,こっちはまあいいでしょう.VScodeの動作は・・・見たとこ問題なし.ブラウザの挙動,ネットワーク接続も今のところ騒がれてたような影響なし.とりあえずこれで・・・.

というわけで設定を終わってみると,windows10からほとんど何も変わらない環境に直してしまった.あー落ち着く.これでいつも通り作業できる.私の場合は,処理が重くなるとかもなく無事にアップグレードを終えることができました.皆さんの環境でも同じになるかは千差万別なので分かりませんが,だめだったら戻せるのでできるうちにアップグレードしてみるのも良いかもしれません.まあ書き込み回数とか気にするなら別ですが・・・.ノートPCなら新しく買ってしまうのも手かもしれませんね.Lenovoがいいですよ(一回良い経験をしたからデレてる.多分詐欺とかに引っかかるタイプ).

LenovoPCを探してみる(検索結果リンク:amazon, 楽天)