一つの認識描像

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ダークマター研究に理論的発展!従来の理論では予測されなかった「重いダークマター」

ダークマターは暗黒物質とも呼ばれ、宇宙物理学の大きな謎の一つとなっています。「ダーク」とはいうものの実際には透明で、つまり、光で見ることができません。我々の観測機器は電磁波を用いているため、これで見えないとなるとかなり研究が難しくなります…

超伝導体の研究に進展!コバルト原子が超伝導を壊す理由とは?

超伝導体は抵抗なく電流を流すことの出来るもので、非常に低温で実現されています。超伝導体に関する研究は非常に盛んに行われていて、極限の環境下で超伝導体を探したり、より高温の条件下で実現される超伝導体の開発などが行われています。今回は超伝導体…

ガラスが曲がる?レーザー光を照射して作られた新たなガラスとは?

私達の身の回りにはガラスが溢れています。コップやワイングラスにも使われますし、建築物にも多く使用されます。ガラスは透明で固く、そしてとても脆い物質です。床にコップを落として、パリンッ!と割ってしまったことのある方も多いのではないでしょうか…

余分なエネルギーもしっかり変換!太陽光発電に応用できる新たな技術とは?

持続可能な社会を目指して、再生可能エネルギーが注目されて久しいですが、それらの発電システムには生産性が低いという難点があります。例えば太陽光発電では、太陽光線の中に含まれる波長の一部しか変換できず、多くは熱に変換されてしまいます。発生した…

曲げるほど柔らかい!グラフェンに見られた不思議な性質とは?

人間はこれまで、多くの道具を生み出してきました。それにつれて文明も発展していきました。また、この文明の発展を、素材の進化という尺度で捉えることもできます。なぜなら、新しい道具を作るには、新しい素材が必要になるからです。今回は、これからの技…

核酸がたくさん!DNA類似体はどのくらい存在する?

我々の体を構成している主な成分はタンパク質です。そして、このタンパク質はアミノ酸の羅列によって作られています。このアミノ酸の並べ方を記録しているのが遺伝物質、つまりDNAなのです。DNAは核酸と呼ばれる化学物質の仲間であり、RNAも同様です。では、…

ガンを狙って破壊!進化したADCsとは?

以前の記事では、脳腫瘍の予測や治療について紹介しました。ガンについての研究は盛んに行われており、嬉しいことに日々進歩しているようです。今回は、がん治療のためのドラッグデリバリーシステムを利用した、抗体薬物複合体(ADCs)に関する研究を紹介し…

水に浮く金属?虫から着想を得た微細構造とは?

私達が普段目にする鉄などの金属は水に沈んでしまいます。これは、水の密度よりも金属の密度のほうが大きいからです(もちろん、すべての金属に当てはまるわけではありませんが)。もし水に浮く金属が実現できたら、一度沈んでもひとりでに浮き上がってくる…

脳腫瘍の発症を予測!転移するがんに特有の化学物質とは?

現代的な生活により、生活習慣病の患者が過去に比べて増えています。その中で最も恐ろしいものといえば、やはりがんでしょう。がんは、遺伝子のコピーミスや欠損などで発生し、通常の細胞が持つ自滅機能を持たないため無制限に増殖していきます。健康な人の…

糖尿病治療に新たなアプローチ!光遺伝学を用いた治療とは?

現代的な生活によって、多くの人が生活習慣病にかかるリスクを背負っています。厚生労働省の調査にによると、糖尿病の患者数は316万6千人に登るとされています。ところで、糖尿病には1型と2型の二種類があり、どちらもインスリンというホルモンに関する機…

これまで見つけてこなかった「小さい」ブラックホールの存在

ブラックホールは非常に特異な天体であり、宇宙全体の理解に欠かせない存在です。これらはあまりに重要なので、天の川銀河にある全てのブラックホールを調べ尽くしてしまおうという試みもあるくらいです。しかし、今回の研究で、天文学者たちが見逃してきた…

タンパク質を機械に組み込む!DNA解析の新たな技術とは?

私達の体は非常に多様なタンパク質でできています。それぞれの分子が生命活動における重要な役割を担っていますが、その中でも特に必要不可欠なものは酵素でしょう。酵素は、生体内の触媒のことで、タンパク質でできています。この分子の存在は非常に大きく…

氷に閉じ込められた泡から過去を覗く!太古の地球の気候変動に関する研究

温室効果ガスである二酸化炭素。これを取り除こうという動きが世界中で起こっています。二酸化炭素は気候変動の一因ではないかと考えられ、二酸化炭素濃度を減らすための技術も開発されてきています。しかし、二酸化炭素濃度と気候変動の関係は過去の地球に…