一つの認識描像

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

少しづつ黒歴史を思い出しにくくなってきた話

長いこと黒歴史を思い出しては悶え苦しみ、それについて何度かこのブログでも扱った事があるのですが、最近黒歴史を思い出しにくくなってきました。何がこの変化を引き起こしたかについてですが、おそらく攻撃を受ける可能性をできるだけ無効化して、安心す…

時間の潰し方

時間軸の認識を潰してstaticな描像を得ましょう。ある時間の区間と、それでラベルされた三次元的情報を用意してください。例えば、今から一秒前までとかでもいいですし、可能性としての認識として人生全体でも良いです。通常、これはある時間の一点の小さな…

現実に関する一つの描像 : 分離型超自己描像

これは、独り言です。これは、jeltに属します。これは、Quiisiに属します。これは、self-closedに属します。異常な思考を含みます。世界存在の逸脱に注意してください。 分離型超自己描像は、発生外殻描像と超自己描像の正当な後継描像です。ある現実の中に…

布団が吹っ飛んだ ~古典的名作~

「布団が吹っ飛んだ」これは、日本における one of the most 有名なダジャレs だろう。今回は、こいつについて多角的に考えていきたい。まず、布団を題材にしたダジャレとして、同様の構文で「布団がふと産んだ」を思いついた。これもなかなかインパクトがあ…

娯楽・趣味を楽しむためのヒント

意義は認識の局在に依ると考えることが出来ます。つまり、「有意義」であるということは、認識のスケール、主に時間的スケールに依存するということです。例えば、あなたがゲームをして、何かを達成したとしましょう。ステージクリアでも、目標のスコア・タ…

人同士の相互作用は正当性の交換、というアイデア

場の量子論では、ゲージ粒子と呼ばれる粒子のキャッチボールによって相互作用を記述します。まあ、これの詳しい話は別として、人同士の相互作用も、「正当性」をキャッチボールしていると捉え直すことも可能ではないかと考えました。 ここで、相互作用を物理…

形ってなんだろう?

形とはなにか。例えば、三角、四角、丸。これらは形ですね。でも、アフリカの形とか、人の形とか、このような複雑なものもあります。「形って何?」と聞かれた時に、一言でスパッと答えられる回答はあるのでしょうか?これについて、考えてみたいと思います。…