一つの認識描像

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

上司の次元を損ねない方法

要求される知識技能の高度化が叫ばれる昨今,会社で上司をどうしても線形変換しないといけないことってありますよね?場合によっては上司に合わせて適当な基底を取ったりと,なかなか苦労する事が多いと思います.中でもやはり,上司の次元を損ねないように…

架空の概念が実在する複数の概念同士の関係を発生・強化する例

「ウコンといえば?」 こう問われたとき,あなたはどう答えるだろうか.「といえば?」の正体は,その概念から連想されるものを答えよ,ということなので,連想されるものを素直に答えれば良い. ・・・. 思い浮かべただろうか.それでは,以下の問ならどう…

疑問を抱くことで人は優しくなれる

この世界には多種多様な人間がいて,優しい人もいますが攻撃的な人もいます.攻撃的な人に対して,そのような人たちは痛い目に遭うべきだと考える人もいます.これは,人に優しくできずに攻撃してしまうのはその人の問題であり責任であるという考えに基づく…

なぜプリンが好きなんですか?

A「好きな食べ物はなんですか?」B「プリンです!」A「どうしてですか?」B「甘くて美味しいから!」 という会話があったとしましょう.このとき,プリンが好きな理由を聞かれたBさんの認識上で起きていることについてよく考えてみると,以下のような説明を…